シイエム・シイは、戦略コンサルティングファームとは異なる、
「現場課題解決型」ソリューションカンパニーです。
お客さま企業の課題要因の多くは現場にあります。
現場を深く知るからこそ、真の課題を捉えることが出来る―。
シイエム・シイは、そんなお客さま企業の中にある現場課題に対し、
お客さまと共に考え、共に汗をかき、最適なご提案を通じて共に解決していきます。
企業は人の集合体です。
人それぞれ性格も考え方も違うように、企業も性格も考え方も異なります。
私たちはその企業の持つ性格や考え方を真剣に捉え、解決までのシナリオを描きます。
シイエム・シイの改善サポートは、
お客さま企業の成長プロセスにおける成功を、ひとつずつ積み上げていきます。
一歩ずつ着実に、現場に寄り添うことで、結果にこだわります。
こんなことでお困りではありませんか?
施策を進めたい・・・
- プロジェクトマネジメントの経験がなくどう進めたらいいのか分からない
- プロジェクトが前に進まない
- 社内で出来ることを外部にお願いした実績がない
- 社内だからこその甘えがある
ノウハウがまとまらない・・・
- 頭では描けていることをどう実行したらいいのか分からない
- プロジェクト参画メンバーの部署が多岐に渡ってまとまらない
- 最終結論が出ない(アウトプットがない)
作業効率を高めたい・・・
- 資料作成や議事録などをまとめる時間もないし、面倒だ
- 業務か多忙でやらなくてはならないことが後回しになりがち
シイエム・シイが提供する業務改善サポート領域
お客様の課題に対し、目標達成に向けたプロセスを見える化、最適な道筋を示し改善へと導きます。
議事進行から課題提起、改善活動推進まで、現場主義だからこそ、かゆいところに手が届く!
プロジェクトサポート
企業内の様々なプロジェクトや案件が滞りなく進行できるよう、
また結論がない無駄な会議にならないよう進行サポートします。企業内の様々なプロジェクトや案件が滞りなく進行できるよう、また結論がない無駄な会議にならないよう進行サポートします。
プロジェクトミーティングの推進
- ファシリテーター
- タイムマネジメント
- 議事録作成
- 議論のための書面作り、各種調整など
課題解決活動
- 現場把握と課題提起
- 解決・改善策の提案
- 期限内にアウトプットを形にすることが可能になる。
- 部署が異なることにより議論しづらいことも、第3者が入ることで活発な意見交換が可能になる。
- 主観のみならず第3者視点を交えた課題提起により、プロジェクトの実効性が高まる。

大手不動産会社
顧客情報管理システム要求定義プロジェクト
営業の要である顧客情報システムの刷新検討に伴い、活用側の現状課題や要望を全ての部署に取材ヒアリング。
業務軸での洗い出しを行いシステムとの紐付けを実施。
現状業務の課題整理、顕在及び潜在課題の洗い出しを行い、業務効率や業務改善のための要求定義をまとめた。
- 内部で対応すると多大な時間がかかることを短期間で実施できた。
- 社内メンバー同士だと本音が出ないことがあるが、CMCにお願いすることで本音の洗い出しができた。
- 議論や進捗報告の資料作りがなかなか出来なかったがCMCが作成し、私の意見も取り入れて完成させてくれるため、助かった。

暗黙知を形式知へ、そして企業の財産創出へ
業務体系化支援
業務改善・業務効率の計画・実施における様々な課題を検証し、
最適な業務標準を構築します。業務改善・業務効率の計画・実施における様々な課題を検証し、最適な業務標準を構築します。
- 企業のマーケティングサイクルにおける様々な業務が個人ノウハウになってしまっている
- ムリ、ムラ、ムダがありそうだけどやり方を変えることができない
- 過去に作ったマニュアルはあるけど活用されていない
- 営業、技術、サービス、製造業務、販売拠点、工場などのあらゆる業務単位でタスクを棚卸し、業務体系化を構築、標準化に導きます
- 業務効率や改善活動につながる成果を得ることができる。
- 営業力強化、CSアップ、技術標準、技能伝承など様々な活動の起点を創出できる。

大手鉄鋼メーカー
技術標準化支援プロジェクト
各製鉄所の現場力=製造技術力を向上するため、技術を棚卸し、その技術における根拠を探る。
技術標準を作成していくまでのプロセスを明確化し情報収集の仕方、体系整理の考え方、ドキュメントへの落とし込みなどコーチングしながらプロジェクトを進行した。
- どのように技術標準を作っていくのか、フレームが無い中、各製鉄所が独自のやり方で進めていることを改善する布石となった。
- 標準書を作るプロセスや考え方を教えてもらいながら実務をできたので業務に役に立った。
- 内部だけで進めると甘えが出て予定通り進まないことが多いが、進捗管理もしてもらい、効率的にアウトプットを出すことができた。

女性の活躍無くして企業の成長は望めません
女性活躍推進サポート
2016年4月から女性活躍推進法が施行になり、各企業が取組みを始めている中で直面する課題を解決すべく、取組み段階にあわせてサポートします。
- 自社の実態把握が出来ていない
- どのように進めていけばいいのかわからない
- 企業内活動/施策の計画
- 意識・風土改革
- 定着・浸透
- 効果測定のしくみ作り
- 第3者の視点を持ちながら、お客さま企業の状況に合った施策を提案するので、自社にマッチした導入展開ができる。
- 教育(研修)ではなく、気づいてもらうことで女性のモチベーションや管理職の意識変容を促す。

大手運輸サービス(鉄道)会社
女性活躍推進プロジェクト
女性社員に対し、仕事を前向きに取組んでもらうための気づきを与えるワークを実施。
あわせて管理者向けには女性が考えていることを知ってもらうワークを実施することで職場の女性活躍推進の意識を高めた。
- 鉄道業界をよく理解しているCMCからの提案、実施した施策の評判が良く、このワークショップを続けていきたい。
- 研修だけの会社ではないので、女性活躍にプラスして育児や介護、ダイバーシティ推進に広がりサポートしてもらっている。

シイエム・シイは、最適なスタッフィングでお客さまの「現場課題」に挑みます。シイエム・シイは、
最適なスタッフィングでお客さまの「現場課題」に挑みます。
ひとりひとりのスタッフが、様々な業界での大手企業様との
長きに渡るお付き合いから学ばせていただき、
シイエム・シイだからこその現場改善サポート分野を
確立してきました。
当社スタッフはお客さまとの密接な
コミュニケーションを図り、真の課題を探ります。
また最適な課題解決に導くために、
各々得意な専門分野を持った
経験豊富なプランナーをスタッフィング。
お客様の課題に対して、
ベストなチーム編成をさせていただきます。
ひとりひとりのスタッフが、様々な業界での大手企業様との長きに渡るお付き合いから学ばせていただき、シイエム・シイだからこその現場改善サポート分野を確立してきました。
当社スタッフはお客さまとの密接なコミュニケーションを図り、真の課題を探ります。
また最適な課題解決に導くために、各々得意な専門分野を持った経験豊富なプランナーをスタッフィング。
お客様の課題に対して、ベストなチーム編成をさせていただきます。
主な実績
- コンビニエンス企業様:パート・アルバイト戦力化PJT支援
- コンビニエンス企業様:FCパッケージの海外展開支援
- 化粧品メーカー様:グローバルナレッジシステム構築PJT支援
- 化粧品メーカー様:販売員教育改革PJT支援
- 不動産デベロッパー様:顧客情報管理システム要求定義支援
- 建設機械メーカー様:グローバルサービス
メカニックスタンダード教育構築支援建設機械メーカー様:グローバルサービス
メカニックスタンダード教育構築支援 - 建設機械メーカー様:グローバル技能教育PJT支援
- 運輸サービス業様:女性活躍推進PJT支援
- 運輸サービス業様:研修センター専任講師養成PJT支援
- 鉄鋼メーカー様:技術標準化サポート支援